小野田公衛社

山陽小野田市/小野田公衛社~浄化槽の保守点検、清掃、し尿の汲み取り、運搬ならお任せ下さい

トップページ 事業内容 会社概要 よくあるご質問
会社概要

浄化槽の近くや水回りから臭いがする

使用を開始してから、機能が安定するしばらくの間(2~6ケ月)臭気がするこ
とがあります。徐々に臭気がしなくなりますので様子をみてください。
また、使用から6ヶ月以降に臭気が発生した場合は浄化槽の機能や配管に問題がある可能性がありますので、ご相談ください。

浄化槽に泡が発生しました。何か異常でしょうか?

便器の掃除や洗濯に洗剤を多量に使用されますと泡が発生することがあります。また、洗剤をまったく流さなくても泡が発生することがあります。
泡の発生は浄化槽の性能上の異常ではありませんが、消泡剤がありますのでご
相談ください。

浄化槽の清掃はどのくらいの頻度で行えばいいのでしょうか?
また使用人数が少なくてもしなければならないのでしょうか?

浄化槽の清掃は、浄化槽法により年1回以上、単独浄化槽全バッキ方式の場合
は6ヶ月に1回以上行わなければなりません。
また、浄化槽の清掃は汚泥等の引き抜きだけではなく、汚泥等を引き抜いた後、各装置を洗浄したり、引き抜かなければ発見できない内部の異常(隔壁の変形・破損等)の確認も行っておりますので、年1回の清掃は必要となります。
その他にも、浄化槽管理士が清掃の必要があると判断した場合にはご連絡いた
しますのでご了承ください。

ブロワー(コンプレッサー・送風機)の電源は切ってもいいですか?

ブロワーは浄化槽内の微生物に空気を与えたり、水を撹拌させる大切な機械で
す。電源を切ると微生物が死んでしまうため、汚水が浄化されず悪臭が発生し、汚水がそのまま流れ出たりしますので、家を留守にする場合でもブロワーの電
源は切らないでください。

トイレや風呂場の掃除に塩素系洗剤を使ってもいいですか?

カビ取り剤などに使われる塩素は消毒剤としての役割もありますので、浄化槽
内の微生物を殺してしまいます。市販の「浄化槽可能」と記載されたものを使
用するとよいでしょう。
また、風呂場でやむを得ずカビ取り剤を使用した場合は、浴槽の残り湯やシャワーなど大量の水で洗い流して希釈してください。